pub-8647247288017876

温浴レポ♨️/さはこの湯(福島県いわき市)

はーい✋夫のまさです🙋🏻‍♂️今回は9/19(日)に行った、福島県いわき市にある「さはこの湯」についての感想をお伝えします♪小さい頃におばあちゃんとよく行ってたので、懐かしかったです^ ^最後までお付き合いくださいませ🕺

いわき市の温泉は湯本に数多く存在しており、その一つがさはこの湯です。ここは公衆浴場なので、街の銭湯をイメージしていただけたらと思います。

さはこの湯は千年以上の歴史がある日帰り入浴施設です^ ^泉質は硫黄泉で私好みでした✨ただし、温度は熱めで、体感では43〜44度ぐらいありました。例をあげると草津温泉に近い温度でした!これからの寒い時期にはオススメですね👍

次に脱衣所、洗い場についてです!脱衣所は一つ一つロッカーなので、貴重品は安心できますね😌ドライヤーは一つしかないので、不便かなと思います😓⚠️持参でドライヤーを持って来た場合に3つ一度に使用するとブレーカーが落ちるのでご注意ください。

洗い場は7つ程しかないので、混雑時は待つ場合があります。温泉は宝の湯(岩風呂)、檜風呂(幸福の湯)の2種類です。

気になる所がアメニティですが、男女共にシャンプー、コンディショナーはありません。ボディーソープのみになります。事前に準備が必要ですね!

営業時間                  午前10時~午後10時                (入所時間 午後9時まで) 【休所日】毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)、元旦

ご入浴料                    大人(中学生以上)300円             小人(満6歳以上小学生以下)150円         未就学児(6歳未満)無料

※詳しくは以下HPをご参照ください👇          http://www.kyowa-groupnet.jp/sahakonoyu/guide/

以上、これからもじゃんじゃんUPして行きますので、少しでも参照頂ければと思います!それではhave good day☀️

温泉で心も体もぽかぽか😆

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。