pub-8647247288017876

旅レポ✈️/2022/3/19-3/21 竹富島⑤

はーい夫のまさです🙋🏻‍♂️今回は沖縄県にある離島「竹富島」編についての続きをご紹介して参ります♪最後までお付き合いくださいませ🕺

前回は星のや竹富島の到着までをご紹介させていただきました!本日は離島二日目の西表島編をご紹介させていただきますので、よろしくお願い致します!

今回私達は星のや竹富島にて、プランを申し込みました。内容は西表島マングローブ+由布島水牛車体験というコースでした!非常にオススメです!概要は下記にリンクを貼っておきますので、ご覧ください✈️

https://hoshinoya.com/taketomijima/experience/iriomote-and-yubu-island-tour/

当日は竹富島-西表島まではフェリーで渡りました。所要時間は60分ほどです。

西表島までの船旅です⛴

走行してるうちに着きました〜西表島!!

シーサーがお出迎え

西表島は沖縄本島についで、第二位の面積がある広い島になります。

私達は早速観光バスに乗り込み、マングローブの場所まで向かいました^ ^

バスも西表島仕様でユニークでした。バスガイドさんは道中に島の解説をしてくれたので、移動中も楽しい時間になりました。

さて、仲間川マングローブクルーズ乗り場に到着しました!

いざ出発!

マングローブクルーズの所要時間はおおよそ50分間です。この仲間川流域は東洋のガラパゴスとも言われており、熱帯なジャングル地帯です。

私達の時間はちょうど満潮で水位が高いです。干潮時にはクルーズ船は出航できません。
自然遺産にも登録されております。
仲間川で採れたしじみです笑 大きすぎますね。

さて、私達はマングローブクルーズを終えて、次の目的地である由布島に向かいました!

私の旅の一番の楽しみは由布島の水牛車体験でした!

きました〜!由布島です!

水牛車乗り場から水牛車で島へと渡ります。おおよそ10分-15分です。

かわいい水牛がお出迎え^ ^

私達も記念にパシャリ📸

妻のまい
私です
水牛車に乗ってる目線はこんな感じになります。この子は流星くん。オスの14才で、最年長みたいです笑

島ではおおよそ90分の時間があり、昼食も含まれているので、由布島ではゆっくり観光する事ができました^ ^

まさに南国‼︎
昼食は島の名産品を中心とした料理です
お昼ご飯を食べて、島を散策してたら、茶屋を発見しました!休憩がてら私達はアイスを注文しました^ ^
のんびりとした島時間は最高のひとときでした(^^)

時間が足らないぐらい、島にいたかったのですが、時間がなくなってきてしまったので、そろそろバスに戻りました。一生の思い出になりました。

バイバイ由布島( ; _ ; )/~~~
またくるね(^^)

最後は西表島ターミナルで、記念に黒糖を買い、帰りのフェリーで思い出を噛み締めながらいただきました!感謝ですね!

西表島産黒糖

以上、少しでも参照頂ければと思います!それではhave good day☀️

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。